冷凍庫で香り高い!長持ちするネギの保存術

グルメ

料理に欠かせないアクセント、ネギの小口切り。そのサラリとした風味は、料理の味わいを深め、色鮮やかな見た目を演出してくれます。

スーパーで買える切りネギは便利で人気ですが、使う時にはいつも必要以上にあって、どうしようかと困ったことはありませんか?

一度に全部使いきれなくて余らせてしまったり、冷蔵庫で保管していると他の食べ物にネギのにおいが移ってしまったり、冷凍しようとするとかたまってしまい使いづらくなったり。

こうした経験は多くの方が持っているのではないでしょうか。でも、正しい保存方法を覚えておけば、これらの問題は簡単に解決できます。ぜひ、この保存方法をお試しください。

冷蔵庫でネギの風味を長持ちさせるコツ

ネギは独特の香りで料理に深みを加える一方で、その強い香りが冷蔵庫内で他の食品に移り、気になることがありますね。

特に新鮮なネギや刻んだネギは、野菜室に保管していても、気付けば冷蔵庫全体にその匂いが漂っていることが。匂いを全て消すのは難しいですが、上手な保存方法で香りをぐっと抑えることができますよ。

まず、ネギの保存には密閉が鍵です。香りの強い食材ほど、しっかりと密封することが大切です。

よくあるのが、プラスチック容器で切ったネギを保存する方法。しかしながら、完全に密封されていない容器や、蓋に通気穴の開いた電子レンジ用のものもありますので、注意が必要です。水漏れしないほど密閉できる容器がベスト。容器選びも見直してみましょう。

さらに効果的なのは、ネギをラップで包んでから容器に入れること。これで匂いの軽減が期待できます。

また、タッパーよりもチャック付きのポリ袋を使うと、冷蔵庫での場所も取らず便利です。この方法でも、ラップでネギを包むのがコツですよ。

ネギを新鮮に保つ!冷蔵・冷凍保存のコツ

ネギの保存、どうしていますか?2週間以内に使い切る場合は冷蔵がベスト。1ヶ月くらい持たせたいなら冷凍がおすすめです。

以前は長ネギをストックとして冷凍していたのですが、使う時に固まってしまって大変でした。そこで、ネギの上手な保存方法をご紹介します。

【冷蔵での保存方法】
手順はたったの4ステップ。とても簡単です。

1.ネギを丁寧に洗います。
2.キレイになったネギをみじん切りにします。
3.容器の底にキッチンペーパーを敷きます。
4.切ったネギを容器に入れ、冷蔵庫で保管します。
底に敷いたキッチンペーパーが水分を吸収し、ネギをシャキッとさせてくれます。さらに、ネギの香りを抑える効果もありますよ。キッチンペーパーは2~3日ごとに新しいものに交換しましょう。

【冷凍での保存方法】
冷蔵と同じようにネギを洗って切りますが、ちょっとしたコツがあります。

1.ネギを洗います。
2.洗ったネギを細かく切ります。
3.切ったネギを容器に入れます。
4.今度はキッチンペーパーを上にかぶせて、冷凍庫で保管します。
キッチンペーパーは24時間後に取り除きます。これをすることで、凍った後の容器を振ると、ネギがバラバラになり、塊にならずにサラサラの状態を保てます。

この簡単な方法で、冷凍したネギの塊とはもうさよならできますよ。ぜひお試しください!

100円ショップで見つけた!便利なネギ専用保存ケース

ネギを上手に保存する方法を以前お伝えしましたが、驚くことに100円ショップで専用の保存ケースが手に入るんですよ。

「キッチンペーパーを使うのはちょっと…」という方におすすめ。これから、おすすめの商品をいくつかご紹介しますね。

DAISOの保存ケース
ネギを切った後の手のにおい、気になりませんか?

DAISOで手に入るこの保存ケースは、冷凍したネギを直接手で触れることなく使えて、とっても便利なんです。

ケースの中には水切りができるスノコがついていて、キッチンペーパーを使わずに余分な水分を切ることができます。

取っ手付きのスノコは取り出しやすく、お手入れも簡単です。

実際にネギを入れてみると、1束の3分の1量でもケースの半分のスペースで済むので、余裕を持って保存できます。

ただ、スノコを持ち上げる時にネギが下に落ちないように気をつけましょう。

冷凍庫で一晩保存したネギは、蓋に少し付くことがありますが、軽く振ればサラサラの冷凍ネギが取り出せて、これがまた便利!

ただし、冷凍庫から取り出した後は、ネギが容器にくっつきやすいので、すぐに使い切るのがポイントです。

Seriaの保存ケース
Seriaのケースには便利なザルがついていて、ねじ式の蓋が匂い漏れを防ぎます。

ねじ式の蓋は液漏れや匂い漏れにも強いので、キムチや漬物など匂いの強い食品の保存にも向いています。

ネギを冷蔵で保存するなら、使い終わったキムチの容器を再利用する手もあり。

Seriaのケースにネギを入れてみたところ、DAISOのケースと同じくらい余裕をもってできました。

冷凍して一晩経ったネギはケース端に寄ってしまいましたが、蓋をして振るとサラサラの状態にります。

見た目は冷凍前とほとんど変わず、スプーンで掬うとそのサラサラ感が軽に楽しめます。

DAISOとSeriaのどちらの商品、簡単にサラサラの冷凍ネギを作れるで、とても重宝します。

次に100円ショップ行く機会があれば、ぜひこの便利な保存ケースを探してみてください。自分の好みに合わせて選んでみてはいかがでしょう。

ネギを長持ちさせる保存のコツ

新鮮なネギの風味をキープしつつ、冷蔵庫の他の食品へのにおい移りを防止するには、ラップでしっかりと包んで、専用の密封容器に入れるのがおすすめです。冷蔵庫の消臭には、ベーキングソーダを活用すると効果的ですよ。

細切りにしたネギを新鮮な状態で長持ちさせたいなら、キッチンペーパーを使った保存法がポイントです。そして、100円ショップで手に入る専用の保存容器を使用すれば、切ったネギの管理がもっと手軽で効率的になります。

これらの方法を実践すれば、ネギが余ってしまったり、冷凍して使いにくくなる心配がありません。自分にぴったりの保存方法を見つければ、いつでも新鮮な食感と香りを楽しむことができます。

ネギは私たちの健康にも良い影響を与える食材。積極的に取り入れて、毎日の食事に新鮮なネギのアクセントを加えてみましょう。

グルメ
life-moをフォローする
暮らしに役立つ便利メモ『おうちでごちそう便利帖』