サバ缶の匂い対策と解決策について

グルメ

サバ缶はその栄養価の高さから、健康を気遣う多くの人々に愛されています。まだ試したことのない方も、この機会に挑戦してみようと考えているのではないでしょうか。

しかし、サバ特有の匂いや、食べ終わった後の缶の処理に困っている方もいることでしょう。特に魚の匂いに敏感な方にとっては、気になるところです。

私もサバ缶をよく食べる一人として、缶の匂いを防ぐためには、使用後に缶をしっかり洗ってから捨てるなどの工夫をしています。

この記事では、サバ缶の独特な匂いの原因と、それを抑える実践的な方法についてご紹介します。

サバ缶の独特な香りの秘密に迫る

多くの人々に親しまれているサバ缶は、開けるだけで手軽に食べられることから、忙しい毎日を送る人々にとってなくてはならない存在です。

しかし、缶を開けた瞬間に漂う特有の香りに、戸惑いを感じる方もいるでしょう。この香りが苦手でサバ缶を避けてしまう人もいれば、「子供がこのにおいに敏感で」という話も耳にします。

ですが、ちょっとしたコツを知るだけで、この香りを抑えることができるのです。この方法をマスターすれば、サバ缶の香りに悩まされることなく、手軽で美味しいサバ缶を楽しむことが可能になります。

青魚に多いこの香りは、トリメチルアミンという化学物質が原因です。サバにはもともとトリメチルアミンオキシドが含まれており、これが魚の身に存在するバクテリアの作用でトリメチルアミンに変わります。これが魚特有のにおいの主な成分です。

サバを缶詰にする過程で、このトリメチルアミンが生じるのですが、缶詰は密閉されているため、加熱処理してもこの物質は揮発しにくく、結果として強い香りが残るのです。

しかし、トリメチルアミンの特性を知り、うまく扱うことで、この香りを減らすことができます。その方法については、次の部分で詳しく解説いたします。

サバ缶のにおい対策のコツ

サバ缶特有のにおいの原因となるトリメチルアミンは、水に溶けやすく、アルカリ性を帯びており、揮発しやすい特徴を持っています。

以下の方法で、気になるサバ缶のにおいを軽減することができます。

・酸味のある食材を使った料理
・ネギ類の野菜の使用
・おろし大根を添える
・スパイスやハーブでにおいをマスキング
・ポリフェノールを含む食材と共に煮る
・料理にアルコールを加える
・サバ缶の固形部分のみを使用し、液体は取り除く

酸味のある食材を加えることにより、トリメチルアミンのアルカリ性を中和し、においを減らすことができます。レモンや酢はもちろん、トマトやチーズなども効果的です。特にレモンはサバの付け合わせによく使われることが多いですが、これはにおいを取る効果があるからです。

ネギ類にはアリシンという成分が含まれており、これがにおいの元と結びついて抑制する効果があります。料理に混ぜたり、薬味として使うと良いでしょう。

大根おろしは、さわやかな風味でにおいを和らげる効果があり、さらに口の中をリフレッシュしてくれます。

香辛料を使うと、その強い香りでトリメチルアミンのにおいを上手に隠すことができます。ニンニクや生姜、ハーブなどを上手に使いましょう。

ポリフェノールを含む食材、たとえばゴボウやレンコンは、加熱するとにおい成分を取り除くのに役立ちます。これらの食材は切り立てを水にさらさずにそのまま使うのがポイントです。

アルコールを加えることで、調理中ににおい成分を飛ばす手助けになります。みりんやワインなどのアルコールを含んだ調味料を使うと、風味豊かな仕上がりになります。

サバ缶の液体部分には栄養素が溶け出していますが、トリメチルアミンも多く含まれているため、においが気になる場合は液体を捨てるのが最も効果的です。また、液体には塩分も含まれているので、塩分摂取を控えたい時にも適しています。

服に残らない!サバ缶の匂い対策法

サバ缶を温める時のコツは、室内の空気をしっかり循環させることがポイントです。サバから出るトリメチルアミンという成分は、空気中に広がりやすいんですね。

ちゃんと換気をしないで料理をすると、その特有の匂いが部屋中に広がってしまい、洋服はもちろんのこと、カーテンやタオル、カーペットなどの布製品にも匂いがついてしまうことがありますよ。

もしも服に匂いがついてしまったら、消臭効果があるスプレーを使うと解決できますよ。

サバ缶の後始末と臭い対策について

サバ缶を使った後の容器は、放っておくとすぐに不快な臭いを放つようになります。そのため、臭いをしっかりと抑えた上で捨てることが重要です。

缶に残った液は、流しに流すと排水口から悪臭がすることがあるので注意が必要です。流すのではなく、キッチンペーパーやティッシュで液を吸い取り、密閉可能な袋に入れてから生ゴミとして捨てましょう。

液を捨てた後の缶は、台所用洗剤を少し加えた温かい水で洗うことで清潔になります。スポンジを使うと臭いがつくことがあるので、代わりに折り畳んだキッチンペーパーの使用がおすすめです。安全に洗うためには、缶の切り口で手を切らないよう、箸などを使って擦るのが良いでしょう。

洗った缶と使用したキッチンペーパーは、ビニール袋に入れてから捨てることで、臭いが家の外に出るのを防げます。

お食事のコツ:サバ缶のにおい対策

サバ缶を開けたときに広がる特有の香りは、トリメチルアミンという成分が原因です。これはサバの肉にいる微生物がトリメチルオキシドと反応して生まれるものです。トリメチルアミンは水に溶けやすく、さらにアルカリ性で、簡単に蒸発する性質があります。

このにおいを抑えるには、酸性の食品を使った料理や、ネギ類を組み合わせる方法、大根おろしをトッピングしたり、様々な香辛料を使ったり、ポリフェノールやアルコールを加えて加熱する方法が有効です。

使った後のサバ缶は、中身の汁をそのまま流しに捨てずに、キッチンペーパーやティッシュできれいに拭き取ることを心がけましょう。その後、少しの食器用洗剤を加えた温かい水で洗うことを推奨します。

保存がきく上に栄養価も高いサバ缶は、色々な料理に活用できる便利な食材です。ですが、その独特なにおいが気になる人もいるかもしれません。

今回ご紹介したちょっとしたコツを取り入れていただければ、においに敏感な方でもサバ缶を使ったお料理を美味しく、健康的に楽しめるはずです。

 

 

 

 

グルメ
life-moをフォローする
暮らしに役立つ便利メモ『おうちでごちそう便利帖』